
診療内容
Treatment
虫歯治療
虫歯とは、歯の表面に着くプラーク中の細菌が作る酸によって歯が溶けていく病気です。細菌や食べ物などが、歯の表面で重なり、そのまま時間が経過すると虫歯の原因になります。初期の場合を除き、虫歯になると自然に治ることはありません。感染してしまった歯質は、削り取って人工的に修復する必要があります。
-
軽度な虫歯は、虫歯になってしまったところを削って取り除き、削った部分に詰め物をしていく治療方法
-
削って詰め物をするだけでは足りない場合は、歯を削った上で歯の内部にある神経を抜き、被せ物をする治療法
-
歯全体が悪くなってしまい、神経も虫歯で犯されているような状態では、最後の手段で抜歯です。
治療期間は虫歯の状態で変わります。小さな虫歯の場合は1回の来院で済む場合もありますし、大きな虫歯の場合は治療期間が延びる場合があります。友常歯科医院では、患者様へ丁寧に治療法を説明をいたします。
歯周病(歯槽膿漏)治療(知覚過敏の治療)
歯周病は、こんな症状が出ていたら要注意です。
歯ぐきから血が出る
硬い物を噛むと痛い
口臭がするようになった
歯がグラグラする
口の中がネバネバする
歯と歯の隙間が大きくなり、食べ物がはさまりやすくなった
歯ぐきが腫れている
このような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事も多いので、早くご相談ください。
歯周病は、歯肉炎・歯槽膿漏と呼ばれる、歯の周囲で起きる炎症の総称で、歯を失うことになる最大の要因です。歯周病は虫歯と違い、大きな痛みを感じにくい疾患です。そのため、いざ違和感や痛みを覚えて当院に来た時には、すでに重症化している方も多いのが現状です。
虫歯ではないのにこういった痛みを感じる場合、「知覚過敏」と呼ばれる症状
食べ物を噛むと痛い・常に歯が痛いは重い「歯周病」のサインです。
少しでも早く歯周病治療を始める必要があるので当院へお越しください。
友常歯科医院では、患者様の現状の歯周病病状と今後の治療等について詳しく説明させていただきます。
歯の定期健診
問診と歯茎のチェックして、歯茎の検査をします。
歯のクリーニングや歯石取りをする事で、歯周ポケット内の虫歯や歯周病の原因となる細菌を除去する効果も高いです。

虫歯や歯周病などを早期発見できる。

虫歯、歯周病のリスクを減らすことができる。

虫歯や歯周病が進行して悪化する前に早期治療が出来るので費用を抑えられる。

天然歯を長く健康に保つことができる。
定期健診のメリットは、虫歯や歯周病を早く見つけて、早期に治療をすることができるということです。
友常歯科医院で定期健診をしましょう。
フッ素塗布
フッ素には虫歯になりかけた初期の歯を元に戻す作用があります。
当院では、虫歯予防の一環として、フッ素塗布を行っています。ご存じの方も多いと思いますが、フッ素は生えたばかりの歯に塗布するのが最も効果的です。乳歯でも永久歯でも生えてすぐの歯は虫歯になりやすいが、フッ素を多く取り込みやすいので、この時期に塗布しておくと丈夫な歯になります。

歯の再石灰化(溶けた歯をもとに戻す力)を強化します。

ブラッシングで磨ききれなかった歯垢ががつくる酸の量を抑えます。

歯の表面が歯垢がつくる酸で溶けにくくなるように歯の質を強化します。
友常歯科医院でフッ素塗布をして虫歯予防しましょう。
歯磨き指導
自分ではどんなに丁寧に歯磨きをしているつもりでも、磨けていない部分、苦手な部分は誰にでもあります。何度もブラッシング指導されてから一時期は頑張っても、いつの間にかまた元の磨き方に戻ってしまう方がいらっしゃいます。友常歯科医院では、何度でもブラッシング指導をさせていただきます。
<歯磨きの目的>

虫歯菌の塊である食べかすや歯垢を除去する。

歯ぐきのマッサージで、ブラッシングによって歯ぐきをマッサージすることで血行が良くする。
これらの目的を果たすためにも、日々の歯磨きはとても重要です。
歯のクリーニング
クリーニングは歯の清掃・洗浄を行い、清潔な歯を保つ方法です。クリーニングは歯の表面に付着した着色やタバコのヤニを除去したり、歯石や歯周ポケットに入り込んだ歯石を除去します。友常歯科医院では、患者様に適した方法でクリーニングを提案します。
歯石除去(ヤニ取り)
歯石とは、口内にある細菌が磨き残しや食べかすを餌としてプラークと呼ばれる塊を作り、プラークが石灰化したものです。プラークは、だ液に含まれるカルシウムなどの成分を吸収して少しずつ石灰化し、硬くなった歯石は歯にこびりついてしまいます。
<歯石を除去しないことで起こりうるリスク>

歯石のなかに住みついている細菌が歯茎の炎症を引き起こし、やがて歯を支えている骨を溶かしてしまいます。

歯石がたくさんついた口内は口臭がして、見た目にも影響を与えます。
歯石は歯にこびりついてしまうため、歯磨きではなかなか落としきれません。専門の知識と技術を持ちあわせている歯科衛生士が行うため、自分では取り切れない部分までしっかり落としきれます。

すべてプロの歯科衛生士が徹底的にクリーニング

タバコのヤニ、歯石や着色汚れもスッキリ

専用の機械で細かな部分もツルツル・ピカピカ

お口の中がキレイになり気分もリフレッシュ
友常歯科医院にお任せください。
入れ歯について
保険適用入れ歯、留め金のない入れ歯、厚みの薄い入れ歯がございます。
友常歯科医院にご相談してください。
マウスピース作成
<歯ぎしり用マウスピース>
就寝中の歯ぎしりによるトラブルを防ぐために、短期的な歯ぎしり対策としてマウスピースを用います。歯ぎしり用マウスピースは、保険適用内でも作成することができます。歯ぎしりは、経年とともに歯や顎に影響が強くなり、やがては痛みや歯の摩耗・チップ・破折、顎関節への悪影響へと繋がります。それが原因で頭痛や肩こりなど、身体への影響が出てしまうこともあります。歯ぎしりから歯や顎をを守るための手段としては、ナイトガードというマウスピースが有効です。マウスピースの使用方法からお手入れ法まで、友常歯科医院にご相談ください。
